簡単にデザイン力アップ!US目地って何?
2025.06.12
みなさんこんにちは!
この投稿では、アメリカでの暮らしをはじめ、建材や技術、そして私たちとの結びつきについて紹介していきます!どうぞよろしくお願いします。
今回はは、アメリカのかっこいい目地について書かせていただきます。
“US目地 (ユーエス目地)”
アメリカで目地は、歩道やショッピングモールなどで使われているデザイン性を上げる仕上げです。
通常のコンクリートで欠かせない心配事のクラック。
初期クラックと呼ばれるものは2週間程度で起きることもあります。
このUS目地は、意図的にラインを入れることで大きな面積での荷重を減らし、
クラックを防止する目的
+
デザイン性を上げる
+
滑り止め効果
この3つを生み出しているデザインです。
↑カントリーベース 駐車場施工 US目地
このように施工幅を広げることも可能!
雨が多い地域の私たちにとっても滑り止めデザインなので安心です。
なんと施工も簡単。
3つの材料があれば施工ができます。
ただのコンクリート打設駐車場ではなく、
デザインを上げる1つの方法として取り入れてみてはいかがでしょうか?
着色をしなくてもすごくカッコよく仕上がりますよ!
次回はその施工方法を詳しくご紹介します。
19:30でも明るいシアトル。
ワンコもびっくりです。
それでは!